【鹿児島県】仙巌園

おでかけ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

難病の方や妊婦・年配の方など疲れやすい人のために、さまざまな観光地について

「体力がどれだけ必要か」「歩き難きやすいか」等を重点的にお伝えしていきます。

今回は、鹿児島県の仙巌園です。

 

目次

体力:★★☆☆☆
最適時期:夏は暑いかも
階段・段差は? 少しあり
坂道ある? 少しあり
休憩所・椅子は?

あり!

日陰は? 建物内に
お土産屋さんは? あり
人多い? 敷地が広いのでごった返すことはなさそう
トイレはどんな感じ? 洋式・多目的あり
AEDはある? あり!
駐車場からの距離は? すぐ横
交通機関からの距離は? 電車・バスあり
エレベータ・エスカレーターは? なし?
中で飲食可能? 節度を持って
自動販売機は? あり
近くにコンビニある? 車があればいける?
出入りしやすい? しやすい

 

①交通事情

仙巌園すぐ横に駐車場があります!

バスはもちろん、電車の駅もすぐ近くにあるようでアクセスはバッチリです

筆者は原付で行きましたが、すんなり停めることができました

 

②道事情

砂利道多いけどしっかり舗装されているところも

しっかり舗装された道があるので車椅子・ベビーカーの方でも安心してみて回ることができます

ただ写真のような砂利道も多くあるので車輪が取られないようお気をつけください

邸宅内は土足厳禁

邸宅の中まで見るとなると、靴を脱ぐ必要があります

脱ぎ着が楽な靴を履いていくことをおすすめします

 

救護室・授乳室がありました

入口付近に救護室と授乳室がありました

スタッフの方もいらっしゃるので何か困ったことがあっても安心です!

 

③トイレ事情

園内

洋式トイレと多目的トイレがありました

広々としていて大変使いやすかったです

 

入口付近

洋式トイレと多目的トイレがありました

ここも大変綺麗で使いやすかったです

 

フロアマップには他にもいくつかトイレがありました

 

その他

ロッカーあり!

受付所のすぐ横にロッカーがあります

大きなロッカーが多かったです。どのタイミングでも使っている人がいるなという印象でした

 

自動販売機あり

受付所すぐ近くに自動販売機がありました

また、園内にも休憩所がいくつかあったので疲れた時もゆっくりできると思います

 

まとめ

日差しが強い日に行ったので少し疲れを感じましたが、

休憩所も多くゆっくりしながら見て回ることができました!

仙巌園から見る桜島は大変圧巻でした

ぜひ体調と相談して行ってみてください!

 

〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1

タイトルとURLをコピーしました