【静岡県】富士モータースポーツミュージアム

おでかけ

難病の方や妊婦・年配の方など疲れやすい人のために、さまざまな観光地について

「体力がどれだけ必要か」「歩き難きやすいか」等を重点的にお伝えしていきます。

今回は、静岡県の富士モータースポーツミュージアムです。

体力:★☆☆☆☆
最適時期:いつでも!
階段・段差は? 段差なし!
坂道ある? なし
休憩所・椅子は? あり
日陰は? 屋内
お土産屋さんは? 3階にあり
人多い? 建物が広いのでゆっくりみられそう!
トイレはどんな感じ? 洋式・多目的トイレあり!
AEDはある? 目につくところにはなかった
駐車場からの距離は? すぐ
交通機関からの距離は? 御殿場からタクシーで20分
エレベータ・エスカレーターは? どちらもあり!
中で飲食可能? 節度を持って
自動販売機は? なし?
近くにコンビニある? 歩ける距離にはなし
出入りしやすい? しやすい

目次

①交通事情

駐車場がすぐ横にあります

少し坂道になっていますが、そこまで急斜はないので車椅子の方でも行きやすいかと思います

ただ、入るところを間違えないようにしましょう

富士スピードウェイ内ではなく、その横にあります(筆者は間違えました・・・)

 

②道事情

段差なし!エレベーター・エスカレーターもある!

入ってすぐのところにあるエスカレーターを使えば、三階まで一気に行くことができます

ショップ・カフェ・喫煙所・授乳室・テラスがあります

館内マップ

また、館内マップを見てわかる通り奥にエレベーターがあります

フロアを一周したらエレベーターで上へという感じです

 

③トイレ事情

二階と三階に洋式トイレ・多目的トイレがあります

大変綺麗で使いやすかったです!

 

その他

障害者手帳・指定難病受給者証で半額に!

受付で障害者手帳・指定難病受給者証を見せると、本人と付き添いの方1名まで半額になります!

筆者は大人二人で行ったので、窓口購入3600円(1800円×2)のところ、半額の1800円で見学することができました

 

カフェで富士スピードウェイが見られる!

三階のショップ&カフェから、富士スピードウェイを眺めることができます

モータースポーツ好きにはたまらないのではないでしょうか

テラスの方からもみることができますが、日光が直で当たりやすいので

紫外線で疲れやすい方や日光過敏症の方はお気をつけください

 

まとめ

建物自体がとても綺麗でしたし、バリアフリーだったので何も気にすることなく

ゆっくり見学することができました

 

また、富士スピードウェイ入口を挟んですぐのところに

「富士モータースポーツフォレスト」という無料で見られる施設があります

スロープでルーキーレーシングとも繋がっているので、

マシンの調整等をしているところを上から見ることができます

 

こちらもバリアフリーがしっかりなされているのでどんな方でも

ゆっくり見て回ることができると思います

二階に自動販売機がありましたし、カフェも併設されていました

 

ぜひみなさんもご自身の体調と相談した上で行ってみてはいかがでしょうか!

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました