難病の方や妊婦・年配の方など疲れやすい人のために、さまざまな観光地について
「体力がどれだけ必要か」「歩き難きやすいか」等を重点的にお伝えしていきます。
今回は、福岡県の三池炭鉱です。
目次
体力:★☆☆☆☆
最適時期:夏は暑いかも
階段・段差は? | 段差少しあり |
坂道ある? | 少し? |
休憩所・椅子は? | 椅子はあり |
日陰は? | 建物内はあり |
お土産屋さんは? | なし |
人多い? | ゆっくり見られる |
トイレはどんな感じ? | 駐車場にあり |
AEDはある? | 目につくところになし |
駐車場からの距離は? | すぐ横 |
交通機関からの距離は? | バス停から徒歩10分 |
エレベータ・エスカレーターは? | なし |
中で飲食可能? | 節度を持って |
自動販売機は? | あり |
近くにコンビニある? | なし |
出入りしやすい? | しやすい |
道事情
筆者は雨の日に行きました
地面は土であったり草が生えていたりするので足には優しいのかなと思いました
車椅子やベビーカーの人は多少力が必要になってくるかもしれませんが
歩けなくなはい道かなと思います!
階段あり
建物に入る時数段の段差があります
段差?あり
炭鉱にはレールがそのまま残っていたりします
時々足元を確認してお気をつけください
トイレ事情
駐車場にあり
駐車場に多目的トイレと洋式トイレがありました
三池炭鉱のすぐ横にあるのでここで用を足していくのが良いかもしれません
写真色々
自動販売機あり
トイレと同じく駐車場内にありました!
駐車場から炭鉱への行き方
道を挟んですぐのところにあります
三池炭鉱宮原坑はこんな感じ
看板・解説集
ガイドの方がいらっしゃいました!
入口のところにガイドの方がいらっしゃいました
筆者が行った時お客さんがいなかったので、ガイドさんと2人で一緒に見て回りました
無料で三池炭鉱のいろんなことを教えてもらえ、とても贅沢な時間を過ごせました!
住所
〒836-0875
福岡県大牟田市宮原町1丁目86-3