2025年9月6日(土)大阪万博に行ってきました!
特別割引券についての情報があまりなかったので、どんな感じになるかわかりませんでしたが、万博ではかなり恩恵を受けれたのではないかなと思います。
今回は、指定難病受給者証所持者の私がどのようにまわったのかまとめてみました。
行く前の参考にしていただければ幸いです。
次いつ行けるかわからんしなぁということで急遽行くことにしましたが、まさか来場者数最多の日になるとは思いませんでした…(20万人)
目次
万博チケット(特別割引券)購入
行こうと決めたのは約1ヶ月半前
もう行けるタイミング無いかもしれないから今のうちに行ってしまおうということで、9月6日(土)に決定しました。
チケット購入について、色んな方が個人情報めちゃ書くとか言っていましたが、そこまでびっくりするほどではありませんでした。
テーマパークのチケットを買うのと同じような記入内容でした。
Xでどなたかが、指定難病受給者証で特別割引券が購入できると書かれていたので調べてみたところ、指定難病受給者証所持者も特別割引券購入対象でした!
通常だと一日券が7500円ですので、2人になると15000円かかることになります…
ただ特別割引券だと1人3700円のようで、同伴者1名も購入できるので、私と夫2人で計7400円となりました。
ありがたい…ありがたすぎる…
購入時点でサイトになにか提示するということはありませんでした
ただ、後々また詳しく書きますが、入場する際やパビリオン優先レーン使用時は提示を求められますので必ず手元に置いておきましょう
万博の抽選
2ヶ月前抽選
万博のパビリオンには予約制のところが多く存在します
そのため、何度か抽選や先着申し込みをすることが必須となります。
私たちがチケットを購入したのは1ヶ月前なので、2ヶ月前抽選は不参加です。
1週間前抽選
入園日の1週間前には1週間前抽選があります。
私の場合、8月29日までに第5希望まで行きたいパビリオンと時間を選択し入力しました。
私は↓のように申し込みしました
第1希望
18:00-18:30
オランダパビリオン コモングラウンド
第2希望
16:10-16:20
ポーランドパビリオン
第3希望
13:36-13:48
GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION
第4希望
19:05-19:25
住友館
第5希望
17:30-18:00
オランダパビリオン コモングラウンド
色んなYouTubeを見ると皆口を揃えて、「ひとつ当たればラッキーくらいに思いましょう」と言っていたので、どれか当たればいいななんて思いながら結果を待ちました。
9月2日頃結果が!
全落ちでした…
まぁ仕方なし、人気なところばかり選んでいたのも敗因だと思います。
1番いいのはひとつのパビリオンに全集中だと後々Instagramで知りました。
3日前先着申し込み

9月2日の昼過ぎにこのようなメールが届きました。
これが届いた=9月3日0:00から先着申し込みの闘いが始まるということです。
22:00を過ぎるとログインができなくなると聞いていたので21:30から待機し、15分おきにサイトに入るようにしていました
ここまでやってるんだから取れるだろうと思っていましたが…甘かった…
23:00過ぎた頃に突然待合室に飛ばされてしまい、0:30まで待たされる事態となりました…
21:30から待っていたのになぜ(´;ω;`)
もちろん先着申込をすることはできず…
予約無しで万博に行くことが決定してしまいました。
何万人もの人がその時間に万博のサイトにアクセスしてたんだからまぁ待合室に戻されるのも仕方ないのかなぁ…て
でも悔しい!!
当日登録は?
万博来園日当日、入場して10分後から当日登録というのができるようになります。
これも先着ではあるのですが、たまーにキャンセルの人の分が出てくることがあるらしい
私は12時入場だったので入ってすぐ見てみましたが、全て×
パビリオンによっては、ある時間になると空き枠を解放するなんてこともあったようですが、その時間の30分ほど前になるとサイトには入れなくなり待合室に飛ばされ…
結局何もとることが出来ませんでした
何度もスクロールすればキャンセルが出ることもある!…らしいのですが、スマホの充電もなくなるし途方も無さすぎるしで早々に諦めました…
住友館の予約無し待ち列抽選申し込みもLINEでできる時間全てやりましたが、全落ちでした。かな
悲しい(´;ω;`)